今回は、2025年5月14日に配信が開始された「もののがたり 〜異界ノ契〜」のレビューをお届けします。
TVアニメ「もののがたり」初のスマホゲーム化作品として注目を集めるこのRPGは、京都を舞台に繰り広げられる人と付喪神の絆の物語。
原作ファンはもちろん、これから「もののがたり」の世界に触れる方にも楽しめる内容に仕上がっています。
豪華な引き直しガチャとオリジナルストーリーが魅力の本作を、実際のプレイ情報をもとに徹底解説していきます。
付喪神たちとの日常や熱いバトルを体験できるこのゲームの魅力とは?
これはただのキャラゲーじゃない…!想像以上に奥深い、付喪神との絆に心が震えるよ!
「もののがたり 〜異界ノ契〜」とは?

「もののがたり 〜異界ノ契〜」は2025年5月14日に配信開始された、TVアニメ「もののがたり」初のスマホ向けRPGです。
付喪神を常世へ還す”塞眼”の青年・岐兵馬と、付喪神たちが暮らす長月家の物語を追体験できます。
ゲームはターン制コマンドバトルで、豪華な引き直しガチャが特徴的。
アニメの物語だけでなく、ゲームオリジナルキャラクター「帳(とばり)」の視点から新たなストーリーも楽しめます。
京都を舞台に、キャラクター育成や箱庭システム、「お務め」と呼ばれる派遣コンテンツなど、様々な要素が盛り込まれています。
原作ファンも初見さんも大丈夫!帳ちゃん視点の物語で、新たな”もののがたり”に引き込まれるはず!
「もののがたり 〜異界ノ契〜」の魅力
豪華な引き直しガチャで理想のスタートダッシュ

「もののがたり 〜異界ノ契〜」の大きな魅力は、序盤に用意された引き直しガチャです。
多くのアニメゲームでは最高レア1点までという制限がありますが、本作では星3キャラを複数体引くことも可能です。
さらに装備も引き直せるため、アニメで好きになったキャラクターと最高の装備でゲームを始められます。
引き直し演出も非常に早いので、サクサクとリセマラができるのも嬉しいポイントです。
ガチャ確率も4%と比較的高めなので、お気に入りのキャラクターをゲットしやすい環境が整っています。
何度でも引き直せる神仕様!推しと一緒に冒険スタートしよっ!
オリジナルキャラ「帳」と新たな物語展開

ゲームならではの魅力として、原作者デザインによるオリジナルキャラクター「帳(とばり)」の存在があります。
突如現世に現れた付喪神である彼女の視点から物語が展開され、新たな角度から世界観を楽しめます。
原作やアニメでは兵馬目線だった物語が、付喪神視点で描かれる新鮮さがあります。
また「Exクエスト」では、アニメでは描かれなかった長月家での日常エピソードも楽しめ、キャラクターたちの新たな一面も見られます。
ファンにとっては嬉しい追加コンテンツとなっています。
彼女の登場で、世界の見え方がガラッと変わる…!これは全ゲーマー注目ポイント!
描き下ろしイラスト満載のサポートカード

本作では「お務め」と呼ばれる派遣コンテンツで集めた「封印符」を使って「御霊送り」が行えます。
そこで手に入る「サポートカード」は、ゲームオリジナルの描き下ろしイラストが満載で、キャラクターたちの新たな表情や日常シーンを垣間見ることができます。
「長月ぼたん見守り隊」のカードでは婚礼調度たちの私服姿が、「はいよ、あんたの分」では煽の優しさが伝わる場面など、戦闘以外のキャラクターの魅力が詰まっています。
各カードにはフレーバーテキストも用意されており、ファンにはたまらない要素となっています。
推しの知らなかった表情に出会える…コレクター魂、完全にくすぐられた!
「もののがたり 〜異界ノ契〜」を実際にプレイしたユーザーのリアルな口コミ
アニメファンとしては待望のゲーム化でした!
最初はボイスが少なくて残念に思いましたが、キャラ育成の楽しさにハマっています。
引き直しガチャで星3キャラを3体引けたのが良かったです。
箱庭機能も意外と奥が深くて時間を忘れて遊んでいます。
初めは演出が地味かなと思ったけど、推しの煽くんが使えるのが嬉しくて毎日プレイしています!
サポートカードの描き下ろしイラストが素敵すぎて集めるのが楽しいです。
特に日常シーンのカードがニヤニヤしちゃいます。
ターン制バトルも分かりやすくて良いですね
ゲームオリジナルキャラの帳ちゃんが可愛い!
彼女視点で物語が進むのが新鮮で面白いです。
育成素材集めは少し面倒ですが、3倍速オートがあるので助かっています。
キャラシナリオの秘史異聞が掘り下げられていて、アニメでは見れない日常が見られるのが最高です!
やっぱり実際の声って説得力あるよね…みんなの熱量がそのままゲームの魅力!
「もののがたり 〜異界ノ契〜」の序盤攻略
引き直しガチャを最大限に活用しよう

序盤の最重要ポイントは何といっても引き直しガチャです。
他のアプリゲームと違い、星3キャラを複数体引くことができるので、粘り強く挑戦しましょう。
理想は星3キャラクターを3体引くことですが、最低でも2体は確保したいところです。
キャラクターだけでなく装備も引き直せるので、両方にこだわるとより良いスタートダッシュが切れます。
特にアニメで好きだったキャラクターやアタッカー向けの装備を意識すると、その後の進行がスムーズになります。
引き直し演出が早いのでストレスなく行えるのも魅力です。
ここで妥協しないのが勝利のカギ!最強パーティでスタートダッシュを決めよう♪
ターン制バトルの基本を押さえる

バトルはシンプルなターン制コマンドで、初心者でも操作しやすい仕様になっています。
攻撃はSP消費の「秘技」と必殺技の「神髄」を使い分けるのがコツ。
特に重要なのは、敵のブレイクゲージを削る戦略です。
ブレイクゲージを削り切ると敵を行動不能にできるため、強敵との戦いでは必須テクニックとなります。
また、編成には前衛だけでなくサポートキャラや後衛の概念もあるので、バランスの良いパーティ構成を心がけましょう。
3倍速オートも搭載されているので、素材集めの周回もスムーズに行えます。
シンプルだけど戦略性アリ!3倍速でテンポも◎だから、初心者さんも安心だよ!
「お務め」と「特例棲家」を活用した効率的な育成

序盤から積極的に活用したいのが「お務め」機能です。
これは京都の街を見回る派遣コンテンツで、放置するだけで貴重な育成素材が手に入ります。
特に付喪神が現れた際は優先して討伐すると、通常より多くの報酬が得られます。
また、「特例棲家」という箱庭システムも早めに整備しておくと良いでしょう。
キャラクター育成では「レベルアップ」「霊才」「覚醒」「スキル強化」など様々な要素がありますが、まずはメインとなるキャラクターのレベルアップを優先し、徐々に他の強化要素に手を広げていくのがおすすめです。
放置で素材ゲットできるの神すぎ!育成も箱庭も、気づいたら時間溶けてる…!
「もののがたり 〜異界ノ契〜」に関するよくある質問

Q:アニメを見ていなくても楽しめますか?
A:はい、楽しめます!
ゲーム内でストーリーを追体験できるので、アニメを見ていなくても問題ありません。
むしろゲームを通じて作品の魅力に触れる良い機会になります。
キャラクターたちの関係性も分かりやすく説明されているので安心してください。
Q:無課金でも星3キャラクターは集められますか?
A:集められます!
序盤の引き直しガチャでは星3キャラを何体でも引ける仕様になっています。
さらに、リリース記念でSSRサポートカード「勢揃いの守護者たち」ももらえるので、無課金でも十分に強いパーティを作れます。
Q:バトルシステムは難しいですか?
A:いいえ、シンプルなターン制コマンドバトルなので初心者でも安心です。
SPを使った「秘技」や必殺技「神髄」を駆使して戦います。
さらに3倍速オート機能もあるので、育成素材を集める周回プレイも快適に行えますよ。
未プレイでも安心して飛び込める世界!今からでも遅くないよ、一緒に始めよう!
まとめ

「もののがたり 〜異界ノ契〜」は、アニメ「もののがたり」の世界観を忠実に再現しつつ、ゲームオリジナル要素も豊富に取り入れたバトルRPGです。
本レビューでご紹介したように、豪華な引き直しガチャと描き下ろしイラスト満載のサポートカードが魅力の一つ。
さらに、オリジナルキャラクター「帳」を通じた新たな物語展開も楽しめます。
シンプルなターン制バトルは初心者にも優しく、「お務め」機能で効率的な育成も可能です。
アニメファンはもちろん、初めて「もののがたり」の世界に触れる方にもおすすめのゲームアプリです。
ぜひダウンロードして、人と付喪神の縁を紡ぐ物語を体験してみてください!
これは間違いなく注目の和風RPG!アニメもゲームも、どっちも愛したくなる逸品だよ!