今回は、2025年7月22日にリリースされた『ブレイブフロンティア レギオン』について、巷の評判や口コミを基にしたレビュー記事をお届けします。
あの『ブレフロ』シリーズの最新作とあって期待が高まりますが、SNSなどでは「懐かしいけどシステムが古い」「期待外れかも…」といった辛口な意見も少なくありません。
そこでこの記事では、「実際のところどうなの?」という皆さんの疑問に答えるべく、ゲームの魅力や惜しい点を徹底的に調査しました。
プレイすべきか迷っているあなたの判断材料になるよう、忖度なしで情報をまとめていきます。
懐かしい雰囲気に惹かれる方もいれば、新しさを求める方にはやや物足りなさを感じる印象です♪
「ブレイブフロンティア レギオン」とは?

全世界で3800万ダウンロードを突破した人気RPG『ブレイブフロンティア』のシリーズ最新作です。
プレイヤーは英雄たちを呼び覚ます「召喚師」となり、仲間と「レギオン」と呼ばれるチームを組んで戦います。
このゲームの最大の特徴は、仲間との協力プレイが中心となる10vs10のギルドバトルです。
バトルはスキル発動も含めてすべて自動で行われるフルオート形式なので、難しい操作は一切不要です。
最大4倍速にも対応しており、忙しい人でも手軽に遊べるように設計されています。
懐かしのドット絵キャラクターたちと共に、最強のレギオンを目指しましょう。
ドット絵×フルオートバトルで気軽に楽しめるゲーム性が、忙しい方にもぴったりだと感じました!
「ブレイブフロンティア レギオン」の魅力
レベルリンクによる快適な育成システム

本作では、キャラクター育成の手間が大幅に軽減される「レベルリンク」システムが採用されています。
これは、手持ちのキャラクター全員のレベルが自動的に共有される便利な機能です。
一般的な放置ゲームではレベルを共有できるキャラクターの数に制限がありますが、本作ではその制限がありません。
そのため、新しく手に入れたキャラクターもすぐにパーティーに編成して実戦で試せます。
育成素材をどのキャラクターに使うか悩む必要がなく、気軽に色々な組み合わせを楽しめるのが大きな魅力です。
全キャラ育成がラクなので、いろいろなキャラをすぐ試せるのは遊びの幅が広がりますね!
難しい操作不要のフルオートバトル

本作のバトルは、キャラクターの通常攻撃からスキルの発動まで、すべてが自動で行われるフルオート形式です。
プレイヤーはバトル前にキャラクターを編成するだけで、あとは見守るだけでOKです。
さらに、最大4倍速の再生や、バトル演出のカット機能、闘技場でのスキップ機能も充実しています。
忙しい時でもサクサクと日課をこなせるように設計されており、難しい操作が苦手な方や、スキマ時間に手軽に遊びたい方にぴったりのシステムと言えるでしょう。
操作が苦手でも安心して遊べるので、隙間時間を活用したい方にもオススメです♪
仲間と協力するレギオンバトルが熱い

最近のゲームではおまけになりがちなギルド機能ですが、本作では「レギオン」と呼ばれるチームでの共闘がメインコンテンツとなっています。
最大10人vs10人で繰り広げられる「レギオンバトル」は、仲間と作戦を練り、協力して勝利を目指す楽しさが味わえます。
ゲームの中心に仲間との共闘・対戦が据えられているため、一人で黙々と進めるだけでなく、みんなでワイワイ盛り上がりたいプレイヤーにおすすめです。
ストーリーをさっくり終わらせ、レギオンバトルに挑むのが日課になります。
仲間と一緒に協力して戦うギルド要素が、シリーズファンはもちろんチーム戦好きにも好印象です!
「ブレイブフロンティア レギオン」を実際にプレイしたユーザーのリアルな口コミ
正直、UIとかシステムはスマホ黎明期のゲームって感じで古さを感じました。
でも、バトルがフルオートでサクサク進むのは楽でいいですね。
難しい操作なしで育成も快適なので、サブゲームとして毎日コツコツ遊ぶのにはピッタリかもしれません。
これからに期待です。
最初のガチャで最高レアが出なくて心が折れそうに…。
もう少し初心者へのサービスが欲しいかな。
でも、このゲームはギルドバトルがメインみたいなので、これから仲間とワイワイ共闘できるのが楽しみです。
チャットで話しながら強くなっていきたいですね。
原作のブレフロが好きで始めました。
バトルがフルオートなのは少し物足りないけど、ドット絵のキャラを見るとやっぱり懐かしい気持ちになります。
古き良きソーシャルゲームの雰囲気が逆に新鮮に感じられます。
レギオンバトルで昔の仲間と再会できたら嬉しいな。
UIやシステムの古さは気になりますが、サブゲームとして毎日気軽に続けられるバランスが魅力ですね♪
「ブレイブフロンティア レギオン」の序盤攻略
まずはガイドミッションを進めよう

ゲームを開始したら、まずは画面左側にある初心者向けのガイドミッションに沿って進めましょう。
次に何をすればよいかが分かりやすく示されており、迷うことがありません。
ミッションを達成していくことで、ステージの進め方やキャラクターの育成方法など、ゲームの基本を自然と学べます。
さらに、報酬としてアイテムも手に入るため、戦力アップにも繋がります。
初心者向けガイドを頼りに、最初のクエストエリアクリアを目指すのが序盤をスムーズに進めるための近道です。
ミッション形式で報酬ももらえるので、初心者さんでも安心して始められる仕組みがありがたいです!
配布アイテムでガチャを回そう

序盤のクエストを進めると、ガチャを100回近く引けるほどのアイテムが配布されます。
ここで戦力を一気に強化しましょう。
ただし、最高レア(星6)の基本排出率は0.4%と低めです。
本作のガチャは連続で10連を引くと確率が上がる仕組みですが、配布分だけでは確定ボーナスに届かないことも。
リセマラも大変なので、まずは引けるだけ引いて戦力を整え、強力なキャラクターが出たらゲームを進めるのがおすすめです。
たくさんガチャが引けるのは嬉しいですが、最高レアの入手が難しい分、まずは手持ち強化を優先したいですね♪
リセマラは少し手間がかかる

強力なキャラクターでスタートしたい場合、リセマラを検討する方もいるでしょう。
しかし、本作のリセマラは少し手間がかかります。ゲーム内にアカウント削除機能がなく、リセマラをするにはアプリを端末から削除して再インストールする必要があります。
これには時間と通信量がかかるため、何度も繰り返すのは大変です。
最高レアの排出率も考慮すると、ある程度納得できるキャラクターで始め、定期的に開催される無料ガチャイベントを活用するのが賢い選択かもしれません。
リセマラの手間はありますが、イベントなども活用してコツコツキャラを集めるのが現実的だと感じました!
「ブレイブフロンティア レギオン」に関するよくある質問

Q. このゲーム、どんな人におすすめですか?
A. 仲間と協力して戦うギルドバトルが好きな方におすすめです。
また、操作はシンプルで、スマホゲーム黎明期の懐かしい雰囲気が好きな方も楽しめるでしょう。
最新の派手なゲームとは違う、レトロな魅力があります。
Q. 無課金でも楽しめますか?
A. はい、楽しめます。
序盤にたくさんのガチャアイテムがもらえますし、定期的に無料10連ガチャも開催されるようです。
ただ、最高レアの入手は少し大変なので、コツコツ長く遊ぶプレイスタイルが向いているかもしれません。
Q. リセマラはした方がいいですか?
A. 必須ではありません。
リセマラするにはアプリの再インストールが必要で手間がかかります。
最高レアの確率も低いので、ある程度の戦力で始めて、配布アイテムやイベントでキャラクターを揃えていくのが現実的だと思います。
無課金でもしっかり遊べる内容なので、のんびりプレイ派にも安心しておすすめできます♪
まとめ

今回のレビューでは、『ブレイブフロンティア レギオン』の魅力と少し惜しい点を紹介しました。
レベルリンクによる快適な育成や、仲間と協力するレギオンバトルが特徴ですが、全体的にシステムが古いと感じるかもしれません。
スマホゲーム黎明期の懐かしい雰囲気を味わいながら、仲間とワイワイ共闘したい方には刺さる作品です。
レトロな協力RPGに少しでも興味が湧いたら、ぜひ一度ダウンロードして遊んでみてください。
懐かしさと手軽さが共存した一作なので、ギルドバトルやドット絵好きな方にはぜひ一度触れてみてほしいです!