今回は話題のスマホゲーム『エコカリプス -緋紅の神約-』をレビューします。
終末世界を舞台に、動物と融合した「進化体」と呼ばれる可愛い獣娘たちと冒険するRPGです。
プレイヤーは「覚醒者」となり、60体以上の個性豊かなキャラクターたちと共に戦います。
Live2Dの美麗なアニメーションと奥深い戦略バトルが魅力の本作。
さらに便利な育成システムやオート機能も充実しているため、忙しい方でも楽しめるゲームに仕上がっています。
このレビューでは、ゲームの魅力や序盤攻略のコツをたっぷりとご紹介していきます。
獣娘×終末世界…この組み合わせ、ロマンしかないでしょ!
「エコカリプス -緋紅の神約-」とは?

2022年10月にYOOZOOからリリースされた策略系RPGです。
舞台は緑の雨による厄災で終末を迎えた世界。プレイヤーは「覚醒者」となり、動物と融合した「進化体」と呼ばれる60体以上の魅力的な獣娘たちと共に戦います。
バトルは最大6体+超越古物を編成する自動進行型で、キャラの配置や戦略が勝敗を左右します。
Live2Dで滑らかに動くキャラクターグラフィックと、豪華声優陣による演出が特徴です。
育成システムも充実しており、レベル引継ぎ機能で新キャラをすぐに戦線投入できる便利さも魅力です。
オート機能やスキップ機能で忙しい方でも楽しめるゲームとなっています。
自動進行なのに戦略性アリ!忙しいけどゲームは譲れない人に超おすすめ!
「エコカリプス -緋紅の神約-」の魅力
魅力的な進化体(獣娘)たち

本作の最大の特徴は、60体以上登場する「進化体」と呼ばれる獣娘たちです。
動物と融合することで特殊な能力を得た彼女たちは、Live2Dで滑らかに動く表情が魅力的です。
有名イラストレーターが描いたキャラクターデザインと、豪華声優陣によるボイスで一層魅力が増しています。
それぞれのキャラクターには独自のスキルがあり、好感度システムもあるので、お気に入りの子をとことん育てられます。
キャラクターごとのストーリーも用意されており、彼女たちの背景を知ることでさらに愛着が湧きますよ。
推しの表情がLive2Dでぬるぬる動く…もう一生見てられる!
戦略性のあるバトルシステム

バトルは最大6体のキャラクターと4つの超越古物(アーティファクト)を編成して戦います。
前衛3体・後衛3体の配置や、正面に位置する敵との相性を考慮した編成が勝敗を左右します。
ターン順や配置を考慮した戦略が重要で、自動進行ながらも奥深い戦略性があります。
特に超越古物は唯一手動操作できる要素で、使いどころによって戦況を大きく変えることができます。
また「リンク」という特定キャラ同士の相性ボーナスも編成の幅を広げる要素になっています。
見た目カワイイ、でも中身はガチ!このギャップに惚れました。
効率的な育成システムと豊富なコンテンツ

エコカリプスでは育成状態を他キャラに引き継げる便利なシステムがあります。
これにより、新たに入手したキャラでもすぐに最前線で活躍できます。
レベルアップだけでなく、上限突破やランク増幅、作戦ブロックの装備など様々な方法でキャラを強化できるのも魅力です。
また、メインストーリー以外にも、ミニゲームやPvPコンテンツ、高難易度クエストなど遊びごたえのあるコンテンツが豊富です。
オート機能や倍速機能、スキップ機能もあり、忙しい方でも効率よく楽しめるようになっています。
「育てたい!」がすぐ叶うから、推しキャラがどんどん好きになる!
「エコカリプス -緋紅の神約-」を実際にプレイしたユーザーのリアルな口コミ
最初はただのかわいい獣娘ゲームかと思いきや、戦略性が意外と奥深くてハマってます!
キャラの配置や編成を考えるのが楽しいです。
特にLive2Dのアニメーションがとても綺麗で見ていて飽きません。
無課金でも十分楽しめているのも嬉しいポイントです。
ストーリーが重厚で世界観がしっかりしています。
育成の引継ぎ機能があるので、新キャラを手に入れてもすぐに使えるのが便利!
最初は操作が多くて戸惑いましたが、慣れるとオート機能でサクサク進められるので、仕事の合間にもプレイしやすいです。
ケモノ娘好きには堪らないゲームです。
特に超越古物を使った戦略が面白くて、どの装備を選ぶかで戦況が変わります。
リリース当初よりもグラフィックやシステムが洗練されていて、キャラクターがどれも個性的で魅力的です。
コラボイベントも楽しみのひとつになっています!
共感しかない口コミたち…これはもう、やるしかないでしょ!
「エコカリプス -緋紅の神約-」の序盤攻略
まずは少数精鋭に集中しよう

序盤は手持ちの中で最もレアリティが高いSSRキャラを中心に育成することをおすすめします。
たくさんのキャラを少しずつ育てるよりも、少数のキャラをしっかり強化する方が効率的です。
推しキャラも育てたい気持ちはわかりますが、まずはメインストーリーを進めることを優先しましょう。
ストーリーを進めることで様々なコンテンツが解放され、より多くの育成素材も手に入ります。
オート機能を活用すれば、サクサクとストーリーを進められますよ。
最初のうちはチュートリアルに従って進めるのがスムーズです。
序盤こそ効率が命!しっかり育てて推しと無双しよう♪
効果的な小隊編成のコツ

バトルでは、キャラクターの配置がとても重要です。
前衛3体・後衛3体の位置と、どのキャラが先に行動するかを考慮しましょう。
厄介な敵の正面には高ダメージ対策のキャラを配置すると良いでしょう。
また、「リンク」という特定キャラ同士の相性ボーナスも活用してください。
リンクが発動するとステータスが大幅に上昇します。
超越古物(アーティファクト)も戦況を左右する重要な要素なので、4つまで装備できる超越古物を敵に合わせて選びましょう。
範囲攻撃を受ける前に支援キャラが行動できるようにするなど、ターン順も考慮すると有利に戦えます。
配置と相性で戦局激変!この“考えるRPG”、クセになる!
ガチャとリソース管理のポイント

エコカリプスでは、リセマラは基本的に必要ありません。
強いキャラは後々手に入るチャンスもあり、配布キャラでも十分戦力が整います。
課金を検討するなら、初回チャージ特典がおすすめです。
どんな金額でも初めて課金するとSSRキャラや豪華アイテムがもらえます。
また、毎日少しずつアイテムがもらえる「月パス」や「成長基金」も継続的に恩恵があるのでコスパが良いです。
序盤は「異極石」などの貴重な資源を無駄遣いせず、レベルアップや作戦ブロックの強化など、確実に戦力アップにつながる使い方をしましょう。
育成引継ぎシステムも活用して効率よく進めていきましょう。
無駄なく賢くが基本!リソース管理もゲームの醍醐味だよ♪
「エコカリプス -緋紅の神約-」に関するよくある質問

Q:このゲームは無課金でも楽しめますか?
A:はい、十分楽しめます。
オート機能や育成引継ぎシステムで効率的に進められますし、配布キャラだけでも戦力が整います。
課金要素はありますが、初回チャージ特典や月パスなど少額でも恩恵が大きいものが用意されているので、無理なく遊べますよ。
Q:ケモノ娘(獣娘)はどのくらい登場しますか?
A:60体以上の進化体が登場します。
動物と融合した彼女たちは、Live2Dアニメーションが魅力的で個性豊かです。
リリース当初よりもデザインがマイルドになった面もありますが、現在も十分魅力的なキャラクターたちばかりです。
豪華声優陣のボイスも見どころですよ。
Q:バトルはオートだけど面白いの?
A:はい、戦略性があって面白いです。
オート進行ですが、キャラ配置や編成が重要で奥深さがあります。
超越古物は手動操作も可能で戦況を左右します。倍速機能やスキップ機能もあるので、忙しい方でも効率良く遊べるのも魅力です。
ザコ戦もスキップできるので時間節約になります。
気になる不安はここで解消♪安心して冒険に飛び込もう!
まとめ

『エコカリプス -緋紅の神約-』は終末世界を舞台に、60体以上の魅力的な獣娘たちと冒険する策略系RPGです。
本レビューでご紹介したように、美麗なLive2Dアニメーションと戦略性のあるバトル、便利な育成システムが特徴で、忙しい方でも楽しめるゲームに仕上がっています。
序盤は少数精鋭で効率良く進め、小隊編成にはキャラの相性やターン順を考慮すると有利に戦えます。
無課金でも十分楽しめる設計で、初回課金特典も魅力的です。
2022年のリリースから着実に進化を続ける本作、気になった方はぜひダウンロードして可愛い獣娘たちとの冒険を始めてみてください!
戦略と愛で進化体たちを導こう!あなたも覚醒者になりませんか?